

2021年3年、コロナ関連の補助金の公募が開始されます。小規模事業者や個人事業主も対象となります。
詳しくは経済産業省のホームページをご確認ください。
以下のすべて条件を満たす、新聞や展開や業務転換などをしたい、企業・団体が応募することができます。
- 申請前の直近6ヶ月のうち、任意の3ヶ月の合計売り上げが、コロナ以前の同3ヶ月の合計金額と比較して10%以上減少している中小企業等
- 事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む中小企業等
- 補助事業終了後3年〜5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、または従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成
中小企業の場合、通常枠は補助額100万円〜6,000万円で補助率は2/3です。
百貨店などでの売り上げが激減した伝統工芸品製造の会社のECサイト販売などが活用のイメージだそうです。
リンドウでは、Stores.jpを使った小規模なネットショップ構築を、10万円からの価格で承っております。
今回の補助金は、下限が100万円ということで、リンドウの業務範囲からみると、規模が大きい感じはしますが、一部をネット関連の費用に充てるというイメージで、いかがでしょうか。
地方のこだわりをもって生産されている商品は、売り方次第です。
ご相談いただければ、ヤフーショッピングの出店支援も行います。ヤフーショップや楽天ショップへの出店は、画像作成や商品説明の書き方、モール内のSEO対策コツを知っているかどうかが成否を分けます。
なるべくお金をかけずに、可能な限りの結果を出すお手伝いをさせていただきます。
一度、とある農家の商品をヤフーショッピングで販売させて頂いたことがありますが、商品がよくて、その良さを的確に説明できれば、いいものを探している人がヤフーショッピングの中にいるので、見つけてもらえます。
ヤフーショッピングは、月々の費用がかからないので、まずはヤフーショッピングで反応を見てから、楽天も始めることをおすすめします。