

士業の集客でお悩みではないでしょうか?
ランディングページを作成したり、広告を出すなど、集客のための工夫をされている方も多いかと思います。
ですが、集客は、お金をかければできるものではありません。
ポイントを押さえておけば、末永く、自分でホームページから集客が出来るようになります。
誠実な情報発信をすることで、長くお付き合いが出来る、自分に合ったお客様と出会うことが出来るようになります。
集客の流れ
- 見つけてもらう(検索エンジン)
- 知ってもらう(ホームページ、ブログ)
- お問い合わせ or 電話などで問い合わせ
集客の流れは至ってシンプルです。しかし、シンプルだからこそ、迷うこともあるかと思います。
特に、お金をかけることで努力している気持ちになると言うことは、あるのではないでしょうか。
広告を出すのにも、知識とテクニックが必要です。そして、その知識とテクニックがあれば、自分でSEO対策をすることも可能です。
自分でSEO対策が出来る人は、広告からも結果を出すことが出来きますし、SEO対策がよくわからない人は、広告を上手に出すのは難しいと思います。
ですので、広告を出すためにも、まずは自分でブログを書いてSEO対策を覚えると言うことは有効な手段です。
ランディングページを作る際にも、自分の強み、特徴、やりたいこと、将来どうなりたいかを明確にしておく必要があります。
ランディングページを作るときに、はじめてそれらと向き合うのでは、お客様の心に響くものにはなりにくいことでしょう。
自分を知るためにも、ホームページを作ってブログを書いたり、SEO対策をすることで、自分を世の中に問うことが、後の集客につながります。
士業のホームページに必要な情報
- サービス一覧
- 料金表
- 自己紹介
- お問い合わせフォーム
これらの情報が適切に配置してあれば、お客様は来ます。
自分でホームページを作る場合、作ることのテクニックに意識が向いてしまい、情報設計がうまく出来ていない例をしばしば見かけます。
自分で作ったホームページであっても、この4つが適切な場所にあれば集客することが可能です。
見つけてもらって、適切に情報を提供できれば、集客は出来ます。
お客様に見つけてもらう方法
専門的な知識を持っていて、お客様と向き合う仕事をされている士業の方は、自分でブログを使って集客をすることに向いている職業と言えます。
お客様が目の前にいる気持ちで、お客様にメールを書くつもりで、ブログを書きます。
情報を隠す、ということはあまりいい方法ではありません。
すべての情報を、わかりやすく丁寧に、伝わりやすく書きましょう。
お客様が求めているのは、情報ではなく、問題を解決することです。
すべての情報を知ったからと言って、その分野の素人であるお客様が、自分でその情報を使って、問題を解決できるでしょうか?
お金を払ってでも解決したい問題を抱えているから、その情報を検索しています。
このブログ記事にすべての解決策が書いてあるということだけ理解できたら、お客様はお問い合わせフォームやそこにある電話番号から、お問い合わせをしてくることでしょう。
SEOのテクニック
闇雲にブログを書いても、専門的な内容であれば、ある程度の結果は出るかも知れません。
ですが、コツを押さえて書いているかどうかというのは、結果に影響を与えます。
これも、自分で地道に工夫したり勉強したりすれば、お金をかけなくても、なんとなくわかってきます。
そして、そのぐらい工夫しないと、広告やランディングページを作っても、結果はあまり期待できないと思います。
自分で出来るSEO対策とは、ホーム-ページでブログを書いたり、ホームページのタイトル、説明文を工夫することです。
そして、Googleが提供している無料の分析ツールを使って、結果を確認し、PDCAサイクルを回していきます。
この地道な繰り返しが、集客につながります。