ご依頼から公開まで
お客様に合わせて制作を進めます。
不明点等はお気軽にご相談ください。
- お問い合わせ
-
お問い合わせフォーム、または電話でご連絡ください。折返しご連絡させていただきます。
TEL:080-6554-3714受付時間:10:00〜18:00(不定休) - 対面かオンラインお打合せ
-
対面、またはオンラインで、ご希望などを伺わせていただきます。
東京都内での対面でのお打ち合わせは、新宿三丁目のコワーキングスペースか、ご希望の地域のカフェ等で行います。
お打ち合わせ内容を元に、後日お見積りとワイヤーフレームを作成し、ご提案をさせて頂きます。
- ご入金
-
お見積りをご確認いただき、ご入金を頂いた時点で、契約が成立となります。
着手金(全体の料金の1/3。10万円を超える場合は10万円。)をご入金ください。
銀行振込か、クレジットカード決済(Squareを利用)をご利用頂くことが出来ます。
- 必要な素材を準備ください
-
サーバーとドメインをご契約ください。(取得をサポートしますのでご安心ください。)
写真、パンフレット、原稿など、情報がまとまったものをお持ちであればご提出ください。
会津地方ではカメラマンのご紹介も行っております。東京都の場合、deltaphotoなどからお好みのカメラマンに依頼してください。
ご自身で撮影した写真や素材写真も利用します。写真は必ずしもプロに依頼する必要はありませんが、プロフィール写真だけでもプロに撮ってもらうことをオススメします。
- デザイン作成、各ページ作成
-
それぞれのページの内容、デザインのテイスト作成を進めます。お客様には原稿を作成していただきます。(原稿のフォーマットはこちらでご用意します。)
必要に応じてお打ち合わせを行います。制作日数は、1ヶ月から3ヶ月程度を目安としています。
- ホームページ公開またはお引き渡し
-
ホームページの公開時点で納品となります。納品後に、ご自身でページを編集したい場合は、非公開の状態で納品させていただきます。
- ご入金
-
公開から一週間以内に制作料金の残りの金額をご入金ください。
銀行振込か、クレジットカード決済(Squareを利用)をご利用頂くことが出来ます。
- 使い方のご説明
-
お振込後に対面で、記事の書き方など、ワードプレスの使い方のご説明を行います。
納品から一ヶ月間のメールサポートが付きますので、疑問点などはこの期間にご質問ください。
ブログを書きたいけれど手順を忘れてしまった、ブログに何を書いたらいいか相談したい、そんなときは、相談会も併せてご利用ください。
ホームページ制作の進め方
お客様に合わせて制作を進めます。
まずはご提案させていただきます。
- お打ち合わせ
-
対面、またはオンラインで最初の打ち合わせを行います。現段階でのご希望などをお聞かせください。同業者のホームページなどで参考にしたいものがあれば教えてください。
東京都内での対面でのお打ち合わせは、新宿三丁目のコワーキングスペースか、ご希望の地域のカフェ等で行います。
- お打ち合わせで話すこと
-
お客様がホームページを作ることで、今後、どうなっていきたいかをお聞かせください。
誰に何を伝えたいのか、どんなお客様に来てほしいのか、どんな風になっていきたいのか、それを元に、どんな情報をホームページに載せるべきかを考えます。
- 企画構成
-
サイトの設計図であるワイヤーフレームを作成します。
どこにどんな情報を配置するのか、どんなページを作るのか、この時点では、まだイメージが固まらないと思いますが、大体のイメージで進めます。
何ページ作るかなどを決めて、正式に作業を進める場合は、着手金をお支払いいただきます。
- 写真撮影
-
写真撮影をされる場合は、この段階でお写真をご用意いただけるとスムーズです。
1枚でもプロが撮影した写真があると、サイトの訪問者に自分たちのことを伝えやすくなります。従業員さん同士で取り合ったスナップ写真なども楽しいと思います。
写真撮影をしない場合、素材写真を利用します。撮影が遅くなる場合は、仮の画像を使って作業を進めます。
- デザイン案の作成
-
ホームページのデザイン案を作成します。
少しずつ、イメージが具体的になってきますので、このぐらいの段階から、原稿作成をお願いいたします。
- お打ち合わせ
-
かならずここでお打ち合わせが必要というわけではありませんが、よきタイミングでにオンライン、または対面でのお打ち合わせを行います。デザイン案についてのご要望などをお聞かせいただければと思います。
ホームページの組み立てが始まる前に、サーバーとドメインをお客様ご自身に契約していただく必要があるので、そういったご説明もさせていただきます。
お打ち合わせは必要に応じて複数回行います。お打ち合わせの回数で料金が変わることはありません。
- ホームページの組み立て
-
ホームページの組み立ては、2週間から3週間のお時間を頂きます。実際にクリックしたりして、ネットでホームページの様子が確認できるようになります。
ここから原稿作成に本腰が入るお客様も多いです。
こちらで組み立て作業をしている間に、原稿を少しずつご用意いただければと思います。
- ホームページの微調整
-
この段階になると、イメージが固まってくるので、ここで原稿作成が進む場合や、ご要望が出る場合もあります。
ページの追加や、ワイヤーフレームやデザイン案と大きく違う変更になる場合は、お見積もりをさせていただきます。多少の情報の追加や削除であれば、お気軽にお申し付けください。
- アクセス解析ツール導入
-
グーグルアナリティクスとサーチコンソールを導入します。お客様ご自身のグーグルのアカウントを使って設定します。無料のツールです。
- ホームページ公開
-
外から見られないようにして制作を進めていた場合は、ここでホームページの公開となります。SEOS対策を意識する場合は、外から見られる状態で作成します。その場合、作業が完了した時点で公開となります。
- ブログの書き方などのご説明
-
対面、またはオンラインでブログの書き方などを説明させて頂きます。1時間程度のお時間を頂きます。状況によっては、この段階で、アクセス解析ツールの導入を行います。
- 1ヶ月間のメールサポート
-
公開後1ヶ月は、無料でサポートさせて頂きます。この期間中にブログになれたり、不明点などはご質問頂ければと思います。
お客様にご用意いただくもの
- 写真(プロに撮影してもらうのがおすすめです。素材写真も利用します。)
- 原稿(作成をサポートします。)
- サーバーとドメイン(契約をサポートします。)
プランに含まれない金額
- 月々500円程度のサーバー代金
- サーバーの初期費用が2,000円程度
- 独自ドメイン(URL)の費用が年間1,000円から3,000円程度
お支払いについて
銀行振込、PayPal、クレジットカード決済(Square)がご利用いただけます。制作開始時に、着手金として全体の1/3の料金を、ホームページオープンから1週間以内に残りの料金をお支払いください。