リンドウの小規模なSEO

Googleやヤフーで上位に表示させるための対策のことをSEOといいます。リンドウのホームページはGoogleやヤフーで見つけてもらうことを意識して設計します。

まずは同業者様のホームページをリサーチし、傾向をつかみます。次に、どんなキーワードが多く検索されいるかの洗い出しを行います。

検索回数が多い関連キーワードを10〜20個洗い出し、そのキーワードを意識して、情報の配置を行います。

きちんとキーワードを意識してホームページを組み立てることで、グーグルやヤフー検索の検索結果の上位に表示させやすくなります。

リンドウのSEOでは、小さなキーワードを狙います。

「地域名 商品名」などの、あまりたくさんの人が狙わないキーワードで、確実に上位にこれるように、設計を行います。

お客様が行うSEO

ワードプレスを導入すると、ホームページの中でブログを書いたり、ホームページの説明文を工夫したり、SEOをすることが出来ます。

イベントやセミナー、ワークショップを開催されている方などは特にブログ更新機能はおすすめです。

さらに踏み出した対策をしたければ、自分たちのノウハウを惜しみなく公開することはとても効果があることです。

読んで理解することと、それを実行することの間には大きな違いがあるので、自分のノウハウを公開することで、そのノウハウを必要とする人からの依頼が来るようになります。

このように様々な自社の情報をホームページの中に情報をためると、情報が資産となります。

原稿の作成について

原稿の作成は、お客様ご自身で行って頂きます。

とはいえ、やみくもに原稿をご用意頂く必要はありませんので、ご安心ください。

まずは、どこにどんな文章を入れると、検索エンジンで見つけてもらいやすいホームページになるのか、図(ワイヤーフレーム)の形でご提案します。

そこに穴埋めをしていくような形で、ホームページに必要な情報を少しずつ、ご準備頂きます。

文章については、そのまま使う場合もありますし、少し加工して、見出しをつけたり、他の部分にキャッチフレーズのような形で配置することもあります。

料金表など、事前にご準備頂けるものがありましたら、準備できるものからお渡し頂けるとスムーズです。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。お見積もりは無料です。

080-6554-3714 受付時間:10:00から18:00
定休日:土日祝日