制作の進め方
-
ホームページの更新管理について
リンドウのホームページ制作では、納品後のホームページの管理は基本的にお客様に行って頂きます。 管理といっても、ワードプレスのバージョンアップをするぐらいですし、…
-
ホームページ作成に大事なことはコンセプト
私は2010年からフリーランスのWebデザイナーとして活動しています。 最初の頃は、作業の一部を下請けで行っていました。 その後、2016年頃から数年はワードプ…
-
制作実績はお問い合わせください
リンドウでは制作実績は公開していません。 制作実績をご希望の方は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。 お申し込み頂く前に、制作実績を見て頂いた方が…
-
カメラマンのご紹介について
ホームページ作成にあたって、リンドウの今までの制作では、これまで、写真は持ち込みで、写真撮影はお客様にお願いしていました。 しかし、お願いできるカメラマンが出来…
-
ワードプレスでホームページを作る際のメリット、デメリット
この記事でご紹介するのは、ホームページ作成を業者に依頼して、ワードプレスを導入する場合の、メリットとデメリットです。 今は、どこに頼んでも、小規模なホームページ…
-
写真撮影について
ホームページに使う写真について、写真はお客様にご用意いただきます。 ご自身で撮影した写真や素材写真も利用します。 写真は必ずしもプロに依頼する必要はありませんが…
-
ワイヤーフレームで情報の配置を確認
ワイヤーフレームは、ホームページの設計図です。 家を建てるときに、設計図があるように、ホームページにも設計図があります。 この設計図には、どこにどんな情報を配置…
-
ホームページ制作開始までの流れ
まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。 都内のカフェ、コワーキングスペースか、事務所等に訪問、またはオンラインでお話を伺わせて頂きます。 その内容をもと…
-
サイトの修正依頼はプリントした紙に赤ペンなど、なんでもOKです
制作の途中では、必ず、お客様から修正依頼をいただくことになります。 でも、どんなふうに修正依頼を出したらいいのか? 戸惑われるお客様が多いです。しかし、難しく考…
-
写真などのデータの受け渡しについて
データの受け渡しには会員登録不要、無料で使えるギガファイル便を使います。 ギガファイル便を開きます。 送りたいデータ一式をフォルダにまとめ、ドラッグ&ド…
-
【個人事業主向け】レンタルサーバー、ドメインについて
ホームページを制作するに当たり、お客様にご用意いただくものがあります。 上記の3つが必要です。 レンタルサーバーと独自ドメインは、こちらで管理するのではなく、お…